【新刊発売】 「モノも心も身軽な暮らし 」ぜひ読んでください! Check

【ご報告】2冊目のKindle書籍を出版しました。モノも心も身軽な暮らし。

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年4月26日に、2冊目のKindle書籍を出版しました。

モノも心も身軽な暮らし。ズボラミニマリスト楽に自分らしく生活する方法

読んでくださったかた、ありがとうございます!ゆったりと少しずつ読んでもらっている感覚です。

この記事では、書籍に込めた想いや読んでほしいかた、書籍を紹介してくれたポストをまとめました。

\ Kindleを出版しました /

[ 目次 ]

  • ミニマリズムとの出会い
  • 私のミニマリズム
  • モノとの付き合いかた
  • お金とミニマリズム
  • ワードローブと愛用品

Kindle Unlimitedで読み放題対象

目次

モノも心も身軽な暮らし。ズボラミニマリスト楽に自分らしく生活する方法

このような内容を記事にしました。

  • 本に込めた想い
  • 読んで欲しい人
  • 目次の紹介

本に込めた想い

  • 自分のミニマリズムを実感する一助になりたい
  • 自分自身の大事なモノを考えるきっかけになりたい

そんな「きっかけ」になれると嬉しいです。

私がミニマリズムで大切にしていること、これまでの経験を中心に書きました。

特質、大きな発見や気付きはないかもしれません。だからこそ、体験を読み自分の内側に目を向けてもらう。

  • 自分ならどうする?
  • 自分にとってはどうかな?
  • 自分の暮らしならこう考えるな。
  • 自分はこっちを大切にしているかな!

そんな小さな気づきがあれば、大変嬉しいです。

読んで欲しい人

  • 片付け本をたくさん読んできた人
  • 自分なりのミニマリズムがある人
  • 小さく始めたい人

片付けのノウハウ本ではありません。

  • 少ないお金で楽しく暮らすこと
  • お金が貯まる仕組みを作れたこと
  • 会社員をやめてフリーランスに挑戦していること

全てミニマリズムの思考からはじまりました。

そんな流れと、想いの部分を。

5章では、年間のワードローブとリピート買いしたい愛用品を写真付きで紹介しています。

本の目次

1章:ミニマリズムとの出会い

  • これまでの暮らし
  • 生活に取り入れているワケ
  • ミニマリズムで変わったコト
  • 使いかたで大切にしているコト
  • コラム:参考にしているミニマリストさんっていますか?

2章:私のミニマリズム

  • ズボラがすぎる話
  • 部屋を公開しないワケ
  • 人付き合いで大切にしているコト
  • エフォートレスな人間関係
  • コラム:ミニマリストに多いHSPと内向型の話

3章:モノとの付き合いかた

  • 全てのモノを使いたい
  • モノを捨てる基準
  • モノを増やさないために心がけていること
  • 買い物がマジで面倒な話
  • ワードローブのつくりかた
  • 洋服を選ぶときのポイント
  • コラム:考えすぎるくせに、モノ選びに失敗しまくる話

4章:お金とミニマリズム

  • 不要なモノに敏感になる
  • 気力・体力・時間が増える
  • 行動力があがる
  • モノを買うのに慎重になる
  • モノは買わずに株を買う
  • コラム:できるとなると、やらなくなるジレンマ

5章:ワードローブと愛用品

  • 春服
  • 夏服
  • 秋服
  • 冬服
  • アクセサリー
  • キッチン
  • 化粧関係
  • 温活グッズ
  • 衛生用品
  • 日用品

出版したあとのキモチ

2冊目のKindleを出版したあとの想いをnoteに綴っています。

\ Kindle出版をしました /

  • ミニマリズムとの出会い
  • 私のミニマリズム
  • モノとの付き合いかた
  • お金とミニマリズム
  • ワードローブと愛用品

⋱ Kindle Unlimitedで読み放題 ⋰

𝕏で紹介してくださった書籍のレビュー

\ Kindleを出版しました /

[ 目次 ]

  • ミニマリズムとの出会い
  • 私のミニマリズム
  • モノとの付き合いかた
  • お金とミニマリズム
  • ワードローブと愛用品

Kindle Unlimitedで読み放題対象

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次