【8/10 新刊発売】 「少ないお金で楽しくあそぶ 」読んでもらえたら嬉しいです!

ミニマリストのメイク道具【石鹸落ち・肌断食・30代女性】

当ページのリンクには広告が含まれています。

30代女性ミニマリストの普段使っているメイク用品を紹介します。

  • ゆる肌断食
  • 乾燥肌
  • 石鹸落ちコスメ
  • ナチュラルメイク
  • ブルベ冬

このようなかたに参考になるかと思います。

\ Kindleを出版しました /

[ 目次 ]

  • ミニマリズムとの出会い
  • 私のミニマリズム
  • モノとの付き合いかた
  • お金とミニマリズム
  • ワードローブと愛用品

Kindle Unlimitedで読み放題対象

目次

ミニマリストのメイク用品を紹介

メイク用品は全部で7つです。

日焼け止め兼下地:UVカットUVエッセンス[キュレル]

乾燥せず、塗った感がない日焼け止め

これまでいろんな日焼け止めを使ってきましたが、乾燥肌の私に一番あっています。乾燥しないので、冬場でも面倒くさがらずに毎日塗ることができています。

この日焼け止めは顔用として使っており、手足や首はもっと安いモノを使っています。

パウダー:保湿力プロテクトパウダー[乾燥さん]

粉ふきしにくい、パウダー

乾燥肌なので、パウダーをつけると粉吹きがありました。このパウダーは、全くないとは言えませんがかなり名前の通り、かなり乾燥しにくいです。

カバー力が高くはありませんが、ほこりや紫外線、花粉などから守る目的であれば十分です。

アイブロウ:[ダイソー]

コスパ最強。カラー展開も3色あり。

眉毛は元からしっかりとあるタイプです。隙間や眉尻を書き足す程度の私には、このアイブロウで十分です。これまでいろんな価格帯のものを使ってきましたが、使い心地に変化がありませんでした。

多少の落ちやすさはありますが、軽く書き足したい人にはおすすめです。とにかく安くてありがたい。

アイシャドウ:ミネラルマルチパウダー[ETVOS]

アイシャドウ・チーク・リップとマルチに使えるパウダー

パウダータイプですが乾燥もせず、夕方になって目に染みて痛くなることもありません。石鹸落ちで、肌馴染みがよく、使っていてストレスがありません。

基本的にアイシャドウとして使っています。お呼ばれや特別なときに、チークとしても使う予定で購入しました。

マスカラ:モテマスカラ[UZU]

キープ力がすごくて、ビューラーを手放せた

UZUのカラーモテマスカラは何度もリピートしている商品です。まつ毛をビューラーで上げなくても、マスカラを塗るとまつ毛が上がりキープされます。このマスカラを使うようになってから、ビューラーを手放しました。

バーガンディとコッパーのカラーを交互に買って、カラーマスカラを楽しんでいます。カラーマスカラですが、そこまで目立ちすぎることもないので、毎日メイクに使えます。お湯落ちでスルリと落ちます。

リップ:ベビーワセリンリップ[健栄製薬]

使っていてストレスがないリップ

普段からスキンケアにはワセリンを使っています。これまでも色んなリップを使ってきましたが、このリップが一番ストレスがありません。飲み物を飲むときにも気を使わないし、マスクの中で使っても違和感がないのです。

こまめに塗るのが苦手ですが、おろそかにするとすぐに荒れます。ストレスがないリップをこまめに塗ることが、私にあったリップケアでした。

カラーリップ:リップモンスター[KATE]

色持ち最高、ちょっと荒れるけど…

リップモンスターの2:00AMを使っています。ひとつ前はラスボスでした。言わずもながですが、色持ち最高です。

難点としては、私は唇が荒れます。ワセリンリップを仕込んでから塗ると、だいぶマシにはなりました。リップをつける頻度がかなり低いので愛用していますが、毎日リップをつける環境であれば他のものも検討するかもしれません。

塗り直しの面倒な人には、色持ちがいいリップモンスターは使いやすいですよね。

【30代在宅ワーク女性】フルメイクと毎日メイク

在宅ワークなので、【フルメイクの日】と【毎日メイクの日】があります。

フルメイク

フルメイクの時は、紹介した①〜⑦を全て使います。

  • 友達と出かけるとき
  • 夫と遠くへ出かけるとき
  • 人と会う予定のとき

近場に行くときや用事を済ませるときは、毎日メイクに+パウダー・アイシャドウなど少し足すときもあれば、毎日メイクのまま出かける時もあります。

フルメイクをするのは、月に10回以下。化粧品がなかなかなくならないはずです。

毎日メイク

①日焼け止め兼下地:UVカットUVエッセンス[キュレル]】と【③アイブロウ:[ダイソー]】が毎日メイク。

  • 家で仕事をする日
  • 近所でしか用事がない日
  • どこへも出かける予定がない日

基本的に日焼け止めとアイブロウだけはだいたいします。(面倒でしない日もたまにあるけど)

花粉の時期、紫外線が強い夏の時期は、+で【②パウダー:保湿力プロテクトパウダー[乾燥さん]】をすることもあります。

メイク用品周り

メイク用品ではありませんが、身支度をするときに使っているものも合わせて紹介します。

鏡:ANASUI

10年以上愛用中

20代前半のときに、韓国旅行へ行ったときに買ったもの。現地の現金が余ったので、空港の免税店で購入しました。壊れることもなく現在も現役で使えています。

ブラシ:パドルブラシ[AVEDA]

気持ちいい。ただ場所を取るよ

実家で母が使っていて使いやすかったので購入しました。夫婦で使っていますが、とても気持ちがいいです。ただサイズが大きくて場所をとります。大きいので旅行などには持ち運べません。

アヴェダ(AVEDA)
¥2,980 (2025/03/15 15:25時点 | Amazon調べ)

保湿:ワセリンHG[大洋製薬]

ベタつきすぎず、ちょうどいい保湿感。ワセリンの中で一番すき。

これまでいろんなワセリンを試してきましたが、このワセリンが一番すき。他のワセリンだとベタベタしすぎるのが苦手でした。これは、保湿されるのにそれほどベタつかないのです。

ボトルタイプもありますが、蓋と内蓋を取るのが面倒なのでもっぱらチューブタイプ。どこでも売ってるわけじゃないので、見つけるとストック買いしています。

大洋製薬
¥355 (2025/03/15 15:26時点 | Amazon調べ)

石鹸:赤箱牛乳石鹸

匂いがとにかく好き。

牛乳石鹸を長らく使っています。とにかく匂いが好きです。青色のさっぱりタイプもありますが、私は赤いしっとりタイプ。値段も安く、ガンガン使えるのが好き。

顔の洗顔と身体を洗うのに使っています。

ポーチ:なし

旅行へ行くときはジップロックに収納する

普段は綿棒が入っていた空箱に入れています。旅行へ行くときは、ジップロックに入れて持ち運びます。メイク道具が多くないため、わざわざポーチに入れる必要がないのです。

外出先でメイク直しもほとんどしないため、メイク道具を持ち運ぶことがありません。素敵なポーチは憧れますが、現時点では必要ないのです。

30代女性ミニマリストのメイク道具を紹介

ミニマリストのメイク道具を紹介しました。

今はこの7つがベストです。商品自体の入れ替えはあるかもしれませんが、種類的にはこれからも過不足なくメイクができるのではと考えています。気になる商品があれば、ぜひ試してみてください。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

\ Kindleを出版しました /

[ 目次 ]

  • ミニマリズムとの出会い
  • 私のミニマリズム
  • モノとの付き合いかた
  • お金とミニマリズム
  • ワードローブと愛用品

Kindle Unlimitedで読み放題対象

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次