家計を小さく暮らすことで感じたメリット【節約・働き方・幸せ】

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんは、節約をしたその先でどのような暮らしをしたいですか?

  • 節約して貯めたお金で、年に数回旅行へいきたい!
  • 投資に使えるお金を増やしてサイドFIREしたい!
  • 友達とちょっとリッチなランチを食べたい!
  • 子どもの教育費を捻出したい!

いろんな「理想の暮らし」があると思います。

私が節約をし、小さく暮らすことで得られたのは

  • 節約することで、生きるハードルを下がって楽になった
  • 小さく暮らすことで、働き方を変えられた
  • 節約をする過程で、自分の軸がはっきりしてきた

家計を小さくすることで、自由な働き方に挑戦でき、幸福度が増しました。

時間がなくて悩んでいる人、支出は多いのに幸福感が低い人、今の働き方を変えるヒントが欲しい人に向けてのこの記事を書きました。

\ Kindleを出版しました /

[ 目次 ]

  • 少ないお金で暮らすメリット
  • 月15万円東京ふたり暮らしのリアル
  • 小さい家計を作る5STEP
  • 小さい家計の節約術10選
  • 自分らしい家計管理

Kindle Unlimitedで読めます

目次

家計を小さくするポイント【節約】

  • 家計の流れを見える化する
  • 家計簿をつけて、何にいくら使っているのか知る
  • 固定費を見直す
  • 予算を決める

私は夫婦ふたり暮らしで月に15万円で暮らしています。

家計の流れを見える化する

銀行口座とクレジットカードの数を絞る

家計を見える化するためにも、不要な口座やクレジットカードを手放します。

銀行口座やカードの数が多いと把握するのに時間と手間がかかり、ごちゃごちゃするからです。

おすすめなのは、ネット銀行と家族カード

ネット銀行は、お金の移動や振込が一定回数無料な上に、近くのコンビニでおろせます。

家族の方はメインカード+家族カードにすると支払い先が一箇所になるので把握しやすいです。

家計簿をつけて、何にいくら使っているのか知る

節約の基本は、支出を把握することから

まずは現状の支出を洗い出します。

「何に」「いくら」使っているのかを、知ることが重要。

大体このくらいだろうという雰囲気ではなく、【数字】で把握しましょう。

最終的には全てキャッシュレス支払いにするのがポイントも付くしお得です。

まずは支出を把握することが一番大事なので、現状行っている管理方法でまずは1ヶ月記録をしていきましょう。

固定費を見直す

固定費は1度変更すれば、節約が続く

ストレスのたまる節約は、一時的には節約になっても長期的には続きません。

まずは、息をしているだけで毎月かかっている【固定費】を見直しましょう。

  • 家賃
  • 保険
  • スマホ代
  • Wi-Fi
  • 保険
  • 車関係

一番ハードルが低いのは、格安SIMへの変更。大手キャリアからだと数千円の節約になります。

今はキャリアメールは月300円で持ち運ぶことが可能です。ぜひ一度検討してみてください。

予算を決める

項目ごとの予算を決めます

支出の把握をして、ある程度の支出金額がわかったら、予算を決めます。

数ヶ月ごとに確認して、金額を調整します。

節約は長距離マラソンなので、無理をせずストレスのない予算を組むのが大事です。

ストレスがかかる節約は、結果的に長続きしません。

小さく暮らすことで得られた在宅ワーク【働き方】

家計を小さく暮らしたことで、在宅ワークに挑戦できています。

そのためにしたこと・していることを紹介。

  • 一馬力で生活できるようにする
  • パソコンひとつでできる仕事を見つける
  • 人・場所・時間にとらわれない働き方を選ぶ
  • 挑戦したいことは小さく行動してみる
  • 嫌になったらすぐに撤退できるようにする

一馬力で生活できるようにする

1人分の給料で、暮らせるようにする

夫婦で共働きの場合、1人分の給料で生活できるように家計を整えてみましょう。

1人分の給料で暮らせると、急な転勤やライフチェンジにも対応できます。

夫婦で別会計・別財布の場合も、おおよそ1人分の給料で収まるような家計を作ってみるのがおすすめ。

【2人とも働かないと生活ができない】のと【1人分で生活することが可能】とでは心理的負担が大きく違います。

パソコンひとつでできる仕事を見つける

パソコンとネットで完結する仕事は働きやすい

「おうちで働くこと」これが小さく暮らすことで得られた働き方です。

仕事の合間に、家事をしたり、散歩したり、ドラマを見て気分転換をしたり。

自分のペースでコツコツ作業ができて、少しずつ収入が得られるようになりました。

パソコンひとつでできる仕事
  • ブログ
  • Webライター
  • YouTube編集
  • オンライン秘書
  • SNS運用・運用代行

全て小さく始められることばかり。すぐに成果はでなくても、コツコツ続ければ成果がでるものばかりです。

私はやはり、低コストで始められて青天井に稼げる可能性のあるブログ推しです。

人・場所・時間にとらわれない働き方を選ぶ

変化に対応しやすく、ストレスフリー

勤め先・決められた時間・苦手な人、そういうものにとらわれない働き方を選んでいます。

  • 学びと成長を感じるもの
  • 締め切りがタイトではないもの
  • 自分で決められる範囲が広いこと
  • 固定された場所に行かなくてもできるもの

ただし、「自由」を選ぶと「責任」も伴います。

バランスをとりながら、自分らしい働き方を模索している最中です。

挑戦したいことは小さく行動してみる

チャレンジするなら、低コストでスタート

今のスタンスとしては、パソコン+インターネットでできる仕事をしています。

現代は無料で有料級の情報がたくさん溢れています!

初心者のうちは特に、YouTubeやSNS、本など無料or低コストの情報から学びましょう。

高額の情報商材や、コンサルは基本的に必要ありません。

その情報商材を正しく判断できるようになってから購入するほうがいいです。

嫌になったらすぐに撤退できるようにする

撤退できる体制を整えておく

ライフチェンジや気持ちの変化などで、働き方を変えることもあるでしょう。

その際、すぐに撤退できるような身軽さを大切しています。

なるべく固定費を払わず、長期の契約をせず、辞め方まで調べておきます。

過去にも小さく始めたものの、自分には合わずに辞めた事業もあります。

始めることも大事だけど、やめ時を考えておくのもそれ以上に大事です。

自分らしく幸せに暮らすコツ

  • 自分のことを知る
  • 自分軸をしっかりと持つ
  • パートナーとたくさん話をする
  • 色んな価値観の人と出会う

自分のことを知る

ストレングスファインダーは、アメリカのギャラップ社が開発した「才能診断ツール」です。

書籍だと上位5個がわかり、ギャラップ社のサイトだと全てがわかります。

ホロスコープは、マイ・ホロスコープBOOKで自分で読んだり、人に見てもらうこともしました。

ひとり会議は、自分で紙に気持ちを書きまくることです。ひとり会議の教科書の本が参考になります。

ストレングスファインダーの書籍は、新書じゃないと診断できないので注意!

自分軸をしっかりと持つ

自分にとっての心地よさを知る

自分のことを知っていくと、少しずつ【自分軸】がわかってきます。

自分軸がわかるといいことがいっぱい!

  • お金の使い方
  • 時間の使い方
  • 物事の取捨選択

自分の時間や労力は永遠にあるわけではありません。

限られた時間や労力を何に使うと幸せになるのか、何に使うとストレスがたまるのか。

そんな【判断軸】が持てるようになります。

パートナーとたくさん話をする

身近な人と話すことで見えてくるセカイがある

自分のいい面も・悪い面も知っている身近なパートナーとたくさん話をしています。

  • いま関心があること
  • いま悩んでいること
  • いま頑張っていること
  • これからやりたいこと

そんな話を重ねると、相手の現状や状況がわかり、思いやれるようになりました。

年末にがっつりと話し合いの時間をとり、月に1回定例で話し合いの場を設けています。

色んな価値観の人と出会う

人との出会いは学びの宝庫

世の中にはたくさんの人がいますが、人それぞれ全く違う考え方をするのがとても面白い。

自分と違う考え方に驚いたり、悩んでいることのヒントを得たり、全く知らない分野のことが学べたり。

最近ではTwitter(X)のつながちで直接お会いすることも増えました。学びや刺激をたくさんもらっています。

小さく暮らすといいこといっぱい【節約・働き方・幸せ】

小さく暮らすことで得られたことを紹介しました。

  • 無理のない節約の仕組みを作ったら、生きるハードルが下がった
  • 生活費が小さいから、会社員を辞めて在宅ワークに挑戦できた
  • 小さく暮らし自分軸をハッキリさせたことで、幸福度が増した

全て別々のことのようですが、暮らしの中で繋がっています。

家計を小さくして、おうちで働ける仕組みを作って、自分らしく幸せな暮らしをしませんか?

家計を小さくしたい人におすすめの記事

おうちで働きたい人におすすめの記事

自分らしく幸せになりたい人へおすすめの記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次