【節約初心者】家計の見直し超基本!家計をみえる化し、固定費を抑えて貯金を貯めよう。

当ページのリンクには広告が含まれています。

節約初心者さんに向けて、家計管理で最初にすることをまとめました。

  • 贅沢をしていないのに、お金が貯まらない
  • 給料日前になるとヒヤヒヤする
  • 将来のお金が不安

そんな方に、ぜひ読んでいただきたいです。

すでに家計の見直しや節約をされている方も、振り返りとして見ていただければと思います。

私は、都内ふたり暮らしで月15万円で暮らしています。詳しい内訳はこちら

年間の特別費は70万円年間生活費は250万円

これだけあれば、楽しく豊かに暮らせます。

生活費が低いと、心配ごとがなくなり、生きやすくなります。

ぜひ最後までお読みいただければと思います。

\ Kindleを出版しました /

[ 目次 ]

  • 少ないお金で暮らすメリット
  • 月15万円東京ふたり暮らしのリアル
  • 小さい家計を作る5STEP
  • 小さい家計の節約術10選
  • 自分らしい家計管理

Kindle Unlimitedで読めます

目次

節約初心者が見直したいこと【家計全体のみえる化】

まず最初に、家計の全体像をみえる化をします。

全体が見えていないところで、いくら細かい部分を変えても効果がわかりにくいですからね。

みえる化したい項目はこちら

  • お金の出入りのみえる化
  • 銀行口座のみえる化
  • クレジットカードのみえる化
  • 1ヶ月にかかっている生活費の把握・見直し

お金の出入りのみえる化

お金がどの口座から毎月入金されて、どのクレジットカードで支払いしているのか。

どの口座から引き落としが行われているかを確認しましょう。

給料が入ってくる銀行はどこ?
・口座引き落としに設定している銀行はどこ?
・クレジットカードを紐付けしている銀行はどこ?

家族がいる方なら、パートナーの分も確認していきましょう。

銀行口座のみえる化

給料が入ってくる口座の他に、いくつ口座を持っていますか?

小さいころ、親が作った銀行口座
・キャンペーンでとりあえず作った銀行口座
・学生時代のアルバイトで指定されていた銀行口座

節約初心者が家計の見直しをするなら、銀行口座を絞ることが大切。

銀行口座が多くなると、お金の出入りが複雑で管理がしにくくなります。

使っていない銀行口座は解約しましょう!

ネット銀行の開設

銀行口座はネット銀行がおすすめです。

今や銀行は、小銭を入れても、通帳作っても、お金を引き出しても手数料がかかる時代です。

・楽天銀行
・住信SBIネット銀行
・GMOあおぞらネット銀行

ネット銀行なら、この3つがおすすめ。

全ての銀行を使っていますが、用途に合わせて使い分けています。

クレジットカードのみえる化

クレジットカードは何枚持っていますか?

・普段使っているメインのカード
・昔使っていたカード
・10%オフセールの時だけ使うカード

カードも枚数を絞った方がシンプルです。多くても2〜3枚程度に絞りましょう。

なるべく支払いのカードはひとつにまとめて、出口をシンプルにしましょう。

いくつもカードがあると、家計を把握しにくくなります。

家族で出金をひとつにまとめたい場合は、メインカードと家族カードを使うのもおすすめです。

私は楽天カードを使っています。

1ヶ月にかかっている生活費の把握・見直し

銀行口座を整理して、クレジットカードも厳選しました。

次は1ヶ月に生活費がなにに、いくらかかっているのかを把握します。

ポイントが貯まるクレジットカード管理はお得でおすすめではあります。
ですが、節約初心者さんで、生活費の把握が難しい人は3ヶ月ほど、現金で管理するのもおすすめです。

ここで知りたいのは

食費にいくら使っているのか
・外食にはどのくらい使っているのか
・日用品はどれくらいかかっているのか

など、項目ごとの金額を知ることが大事です。

この段階では、節約を意識するのではなく、現状を把握します。
何に、いくら使っているのかを把握することが重要です。

一度調べてみると、月の収入より支出の方がオーバーしてるケースもあります。

節約初心者が見直したいこと【固定費を見直す】

全体像が見えてきたら、次は細かい部分に入ります。

最初に行いたいのは、固定費の見直し。

食費や光熱費の節約は、ストレスがたまる割に効果が少ないです。
固定費の見直しは、1度やってしまえばずっと効果が続きます。

最初の手続きは少々面倒ですが、最初にやってしまえば、その後はなにもしなくても効果が持続していきます。

固定費の見直しはこちら

  • 家賃の見直し
  • 車の見直し
  • 通信費の見直し
  • 保険の見直し
  • サブスクの見直し

家賃の見直し

家賃は一番大きな支出です。

月に1万円安いところに住むだけで、年間12万円も節約することが可能。

引っ越し費用がかかったとしても、数ヶ月で回収できるケースも。家賃補助の会社に転職するのもアリです。

車の見直し

私は都内に住んでいるので、車は持っていません。
住んでいる地域によっては、車がないと生活できない方も多いと思います。

今の生活で車が本当に必要か
・ひとり1台必要なのか、シェアできないか
・車が必要ない場所に引っ越しできないか

・必要なときは、レンタカーやタクシーでは生活できないか

今一度、考えてみることも大切です。

それでもやっぱり必要だ!となれば、必要経費ですね。

通信費の見直し

通信費は、全国どこに住んでいても見直しが必須です。
大手キャリアから、乗り換えるだけで3,000円〜5,000円の節約になります。

格安SIMのデメリットをあげるとすれば

自分で調べて変更しなきゃいけない
・お昼の時間と夕方の時間が少しつながりにくい場合がある
・キャリアメールが使えなくなる(@docomo……@au……@softbank…)

月額300円ほど払えば、現在のキャリアメールをそのまま使えます!

両親や兄弟もドコモからahamoに変更手続きを行いました。

金額は下がったのに、満足度はあがるという奇跡。とっても喜ばれました。

保険の見直し

新入社員のとき、言われるがまま保険を契約しませんでしたか?

・高額療養費制度がある
・公的保険が充実している
・会社員の福利厚生を確認

知らないと損なことがたくさんあります。

まずは公的医療保険の制度を知って、自分に必要かどうか決めることが重要です。

  • 完全無料
  • 会員登録なし
  • 個人情報公開なし

保険の見直しができるアプリ、パシャって保険診断がおすすめ。

\ ダウンロードだけでもしてみて /

サブスクの見直し

どんなサブスクに入っていますか?

無料期間を過ぎてもそのまま継続して、お金を払っている
・前はよく使っていたけど、今は全然使っていない
・無料バージョンでも使えるものは、無料で使う

クレジットカードを整理する途中で、謎の支出に遭遇することがあります。

よくあるのがサブスクで継続しているサービス。1度契約してしまえば、自動で更新されるので見落としがちです

今一度、必要なサブスクを見直しましょう。

節約初心者が見直したいこと【月の予算を決める】

全体像を把握して固定費を最適化したら、月の項目ごとの予算を決めます。

【固定費】は毎月変わらないので、予算を決めるのは【変動費】です。

予算を決める

  • 月の項目ごとの予算を決める
  • 年間で支払う予定の予算を決める

月の項目ごとの予算を決める

まずは予算の項目をあげていきましょう。

食費
日用品
・教育費
・娯楽費
・勉強代

毎月かかる項目を決めて、一つずつ予算を決めていきます。

1ヶ月にかかっている生活費を把握したあとなので、【何に】【いくら】かかっているか把握できていると思います。

実態をもとに、少しだけゆとりを持って予算を決めます。最初の数ヶ月は、仮で予算を決めていいと思います。

何ヶ月か生活する中で、自分のちょうどいい予算がわかります。

年間で支払う予定の予算を決める

生活費を把握する上で忘れてはいけないのが、年間で支払う特別費です。

毎月かかるわけではないけど、月に何度か払うものがあります。

帰省費用
・冠婚葬祭
・税金
・車の車検費用
賃貸の更新料
・旅行費用
・家具家電の買い替え
記念日や季節のお祝い

などなど。

まずは年間を通して必要な項目を出し、実際どれくらいかかりそうか予算を決めていきます。

月の生活費に加え、年間で支払う費用がわかると、1年間の生活費がわかります。

突然必要になるお金もあるので、【予備費】も準備することをおすすめします。

節約初心者がやること

節約初心者はこのような順番で、ひとつひとつ行動していきましょう。

節約初心者やることリスト

  • 家計簿をつける
  • 借金を返す
  • 生活防衛費を貯める
  • 証券口座の開設

家計簿をつける

固定費を削減し、月の予算を決めたら家計簿をつけていきましょう。

手書きの家計簿
・エクセルやスポレットシートで作る家計簿
・マネフォワードなどの家計簿アプリ

自分にあった方法でいいので、続けることが大事。

感覚でお金を使ってはいけません。毎月、何に、いくら使ったのかを把握しましょう。

毎月毎月、振り返って項目や内容を確認することが何より大事です。1年くらい続けていくと、感覚ができると思います。

アプリならマネーフォワードがおすすめです。

クレジットカードや銀行と連携するだけで、自動で家計簿が作れます。
無料版でも使いやすいので、おすすめ。私も使っています。

借金を返す

借金やローンを抱えているのであれば、まずは返済。

住宅ローンなどは、長く付き合っていくものですが、金利は大きな金額になります。

高い金利で借りているものがあるなら、まずは、借金を返しましょう。

無駄な金利を払わなくていいし、なにより精神的な負担がグッと減ります。

生活防衛費を貯める

月の生活費、年間の生活費が見えてきたら生活防衛費を貯めましょう。

生活防衛費とは、万が一のために備えておく貯金です。

病気や怪我で入院したり、働けなくなったりしたときのためにあらかじめ、一定額を貯めておきましょう。

会社員は、生活費の6ヶ月〜1年分
自営業者は、2年分ほど貯めておくといいと安心です。

証券口座の開設

借金を返済した
生活防衛費を貯めた

次のステップは、投資です。

現代では日本円を持っているだけで安心する時代ではなくなりました。
政府が進めている、積立NISAやiDeCoなどから始めるのがいいと思います。

投資の世界では、誰でも買えて、みんな知っている情報がスタンダード。
詐欺も多いので、くれぐれも「あなただけに教える投資」に気をつけてください。

投資を始める前に、投資関連の本を最低5冊読むことをおすすめします。
投資は自己責任ですので、知識を備えてから始めましょう。

節約初心者 家計の見直しがグングン進む おすすめYouTuber

お金の知識や節約が加速する、素敵なYouTubeを紹介します。

両学長 リベラルアーツ大学

節約、保険、不動産、税金、副業、お金に関する全てのことが学べます。
動画が多いので、再生リストの「初心者編」から見るのがおすすめ。

「お金の大学」も全部カラーで体型的に学べます。

なにおれ

少ないお金とモノで豊かに楽しく暮らしているなにおれさん。

自分がどんな暮らしをしていきたいのか考えさせられます。

がまぐち夫婦

超節約術を、エンタメ的に面白く解説してくれるがまぐち夫婦。
笑ってしまいながらも、納得感のある、おもしろ節約まなび動画です。

まとめ【節約初心者家計の見直し超基本】

節約や家計の見直しは、面倒なこともありますが
1度きちんと時間をかけて行うと、効果がずっと続きます。

私も「これが最適だ!」と思ってからも、何度も家計の見直しを行なってきました。

ライフステージごとや状況によって
見直しながらも、自分たちが幸せに暮らすことを目的に
節約も投資も、楽しみもバランスを持って生活していきたいと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次