【節約効果抜群】ノーマネーデーの過ごし方とポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。

ノーマネデーを実践すると、節約効果が抜群で、貯金のスピードが上がります。

  • ノーマネーデーってどうやって過ごしている?
  • ノーマネーデーを過ごすポイントは?
  • ノーマネーデーを継続させるコツは?

私も節約していく過程で、ノーマネーデーを多く取り入れて暮らしています。

コツコツと節約意識や、継続するマインドを育てて、資産8桁を達成しました。

この記事でわかること
  • ノーマネーデーとは?
  • ノーマネーデーの効果
  • ノーマネーデーを過ごすための準備
  • ノーマネーデー休日の過ごし方
  • ノーマネーデーを習慣にするポイント

ノーマネーデーを過ごして、メリハリをつけてお金を使いましょう!

節約に関するヒントはコチラ

\ Kindleを出版しました /

[ 目次 ]

  • 少ないお金で暮らすメリット
  • 月15万円東京ふたり暮らしのリアル
  • 小さい家計を作る5STEP
  • 小さい家計の節約術10選
  • 自分らしい家計管理

Kindle Unlimitedで読めます

目次

ノーマネーデーとは?

ノーマネーデー(NMD=No Money Day)とは、お金を1円も使わない日のこと

ちょこちょこ使うのではなく、「お金を1円も使わない日」にします。

そうすることで、節約、蓄財が加速します。

ノーマネーデーの効果

ノーマネーデーを意識して行う理由は2つあります。

  1. 節約になる
  2. お金を使うメリハリがつく

節約になる

お金を使わないので、節約になります

お金を1円も使わない日を作ることにより、節約意識が高まります。

ちょっとした買い物の「ついでに」買ってしまう小さな出費。

ひとつひとつは小さくても、積み重ねていくと大きな金額になります。

そういう「ついで買い」に出くわさないためにも、買い物の回数を減らす(NMDを増やす)ことが節約につながります。

お金を使うメリハリがつく

メリハリのあるお金の使い方ができるようになる

お金を使わないように、我慢するだけならすぐにできるかもしれません。

短期的にはできても、ストレスになって続かなかったら意味のない話。

「使う日」と「使わない日」をつくることで、「なんとなく使う」ことを減らします。

「使わない日」を作ることで、「使う日」の楽しみや喜びも増えます。

ノーマネーデーを過ごすための準備

まずはノーマネーデーを過ごすため準備することを紹介します。

突然、なんの準備もなくてノーマネーデーの習慣は難しいのが現実です。

  • 食材のまとめ買いをしておく
  • 嗜好品も準備しておく
  • 読みたい本の準備
  • 動画配信サービスを厳選して契約

食材のまとめ買いをしておく

家に食材がある状態にしておく

ノーマネーデーをするには、食材のまとめ買いがマストです。

家族構成や住んでいる地域によっても違いますが、1週間分を目安に買い物するのがちょうどいい塩梅になります。

すでに家に食材があることで、わざわざ買い出しに行く必要がなくなります。

嗜好品も準備しておく

楽しみもストックしておく

小腹が空いたり、一息つきたいときにコンビニに寄りたくなりますよね。

嗜好品や楽しみも、数を決めて買っておきます。

何か食べたくなったり、飲みたくなってもすでに家にあるので、買いに行く必要がありません。

私たち夫婦のお楽しみ

  • マキネッタで入れるカフェラテ(コーヒー豆と牛乳を常備)
  • アイスのファミリーパック
  • 冷凍食品の大判焼き

読みたい本の準備

本の楽しさを味わおう

地域の図書館は利用していますか?私はヘビーユーザーです。

家に読みたい本を数冊ストックしておくと、楽しみにもなり勉強にもなります。

読みたい本が数冊家にあるのは、私にとっては幸せ。

Kindle Unlimitedに入り、いつでも本にアクセスできる環境にしておくのもおすすめ。

\ 無料体験ができる /

動画配信サービスを厳選して契約

おうち時間を充実させるために、サブスクの動画サイトを契約されている方も多いのではないでしょうか。

月額500円〜2,000円ほどで映画やアニメ、ドラマが見放題。

1つ契約をしておくと、おうちでさまざまな映画やドラマを楽しめます。

Amazon プライムビデオ[600円]

30日間お試し無料。

ビデオだけでなく、音楽、一部の本、翌日配送など盛りだくさん。コスパ最強。

Netflix[990円]

韓ドラ好きには断然Netflix。今、韓国でやっているドラマが時間差で見れるのがすごい!

ディズニープラス[990円]

ディズニー好きにはたまらない。

Hulu[1,026円]

2週間無料期間アリ。日本の子ども番組も多い。

U-NEXT[2,189円]

31日間お試し無料!

値段は高いけど、見れる映画のクオリティが高い。無料期間だけでも使う価値あり。

ノーマネーデー休日の過ごし方

夫婦ふたりで過ごすノーマネーでの1日を紹介します。

  • 残り野菜で簡単ランチ
  • ドラマや本を読む
  • カフェラテを飲んでお菓子を食べる
  • 昼寝をする
  • 散歩に行く
  • 早めにお風呂に入る
  • 夜ご飯を食べる
  • 早めに寝る

残り野菜で簡単ランチ

家にある食材でモーニング、ブランチ、ランチを。名もなきご飯を作ります。

休日のランチは、パスタか丼ものを作って食べることが多いです。

丼ものやパスタだと、中途半端な野菜も使い切れるので休日ランチにぴったり。

ツナ缶の汎用性は高めです。

ドラマや本を読む

夫婦ふたりで、韓国ドラマやアニメを見るのが好きです。

お互い本を読んだり、勉強する時間も心が豊かになる時間の使い方です。

カフェラテを飲んでお菓子を食べる

おうちでカフェラテを作って飲んだり、お菓子をつまみます。

おやつも家にあるので、小腹が空いてもなにかを飲みたくなっても家にあるもので大丈夫。

昼寝をする

短い昼寝をとることも多いです。

布団で寝ると、長く寝てしまうのでリビングにあるアウトドアマットを使って昼寝をしています。

散歩に行く

1日中家にいることはせず、必ず身体を動かすようにしています。

近所を散歩にでかけたり、図書館に本を返しに行ったり。

そのとき必ず、水筒は持参です。夏は特にのどが渇いてしまうので水筒は必須。

夕方に散歩して、歩いて、汗をかいて家に帰ってお風呂に入るのが最高の流れです。

早めにお風呂に入る

外が明るいうちからお風呂に入ると、幸福感が爆上がりします。

お風呂に入ってから、ご飯を食べるのが私たちの大事な習慣。

夜ご飯を食べる

早い時間帯に、自炊ご飯。休日は夫が担当しています。

家にある食材で「何か」を作っていくのは、まるでゲームみたい。

クックパッドやクラシル、デリシュキッチンなど初心者に優しい、メニューアプリがたくさんあります。

食材名を入れるだけで、メニューがでてくるのでとても便利。

あとお肉があれば…生姜があれば…となることもありますが、ないなりに、食事は作れます。

ないものを他の食材で代用してみたり違う味付けにチャレンジ。

早めに寝る

お風呂も早め、ご飯も早め、寝るのも早めに。

平日は9時半〜10時ごろに寝ることが多いですが、休日は9時すぎには布団に入ります。

早めに寝ると、次の日からまた頑張れます。

ノーマネーデーを習慣にするポイント

ノーマネーデーは、数日間だけ行うのではなく、「習慣にすること」が大事です。

  1. まとめ買いをする
  2. パートナーと意見のすり合わせをする
  3. 1日中家にいない

まとめ買いをする

なんといってもまとめて食材を買っておくことが重要。

買い物の回数が多いと、ついつい余計なモノを買ってしまいます。

誘惑には勝てないので、買い物の回数を減らす

週に1度だと食材が多く重くなり、余計なモノが買えなくなります。

まとめて買って、買い物へ行く頻度を減らすことがノーマネーデーする秘訣です!

パートナーと意見のすり合わせをする

ひとりだったら、自分の意思と相談をして「今日はノーマネーデーだ!」と実行できます。

ですが、家族がいるとできないこともあります。

ノーマネーデーに限ったことではありませんが、日頃から価値観を合わせていくことが大事だと身に染みています。

夫婦の記事はコチラ

一日中家にいない

「ノーマネーデーだから、家から一歩も出ない!」となると、私はストレスがたまります。

ウィンドウショッピングをしに街へ行くと、物欲や必要なモノと出会ってしまいます。

なので、近所を散歩して身体を動かし、ストレスとも上手に付き合っていってます。

ノーマネーデーを楽しく過ごすコツ【節約効果抜群】

ノーマネーデーやポイントをまとめてみました。

  • まとめ買いをして、買い物へいく回数を減らすこと
  • 嗜好品などの楽しみを、おうちに置いておくこと
  • パートナーや家族と価値観を合わせること

ノーマネーデーや節約・投資を続けていくコツだと思います。

お金は使ってこそ意味があると思います。

なので満足度の高いことにしっかりと使い、メリハリのある使い方をしていきたいと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次