東京ふたり暮らし、月に15万円で生活しています。
15万円の内訳と固定削減や、節約のポイントも合わせて紹介していきます。
ミニマルな家計にするポイントは3つ!
- 固定費にこだわる
- 縛りすぎない、ゆるさのある管理体制
- 「現在」と「老後」のメリハリをつける
ストレスをかけずに、続けていくことを大事にしています。
\ Kindleを出版しました /
[ 目次 ]
- 少ないお金で暮らすメリット
- 月15万円東京ふたり暮らしのリアル
- 小さい家計を作る5STEP
- 小さい家計の節約術10選
- 自分らしい家計管理
⋱ Kindle Unlimitedで読めます ⋰
【ミニマリスト夫婦の家計管理】プロフィール
私たちのプロフィールは以下の通りです。
- 夫:会社員、妻:扶養内フリーランス
- ふたり暮らし
- 東京在住
- 財布はひとつ、妻が管理
【ミニマリスト夫婦の家計管理】固定費と節約のポイント
固定費は以下の7つです。
- 家賃
- 保険
- お小遣い
- 通信費
- サブスク
- 現金
家賃
37,000円(家賃補助あり)
おうちのスペック
- 東京23区内
- 築40年越えマンション
- 2DK
- 新婚当時から築古物件を選び、家賃を抑えた
- 職場に近い場所に住み、体力温存している
保険
4,251円(2人合わせて)
夫婦でオリックスの医療保険に入っています。
保険については色々な意見がありますが、現在は医療保険加入で落ち着いています。
- 独身時代に言われるがまま入っていた保険を全て解約
- 傷害保険に加入していたが、賃貸の火災保険と内容がかぶっていたので解約
現在の保険ってどうなのかな?
迷っている人は、コチラのアプリがおすすめ。
- 完全無料
- 会員登録必要なし
- 個人情報隠せる
高額医療制度とかも踏まえて、アドバイスくれたところが推せる!
\ ダウンロードだけでもしてみて /
お小遣い
20,000円
夫のみ小遣い制です。
夫の暮らし
- お弁当、水筒毎日持参
- 必要なものは家計から支出
- タバコもジュースも飲まない
使っているのは飲み会と、銭湯や漫喫などに使っています。
コロナ渦は15,000円でしたが、落ち着いてきたので以前の金額に戻しました。
妻の暮らし
妻はお小遣い制ではありません。
友人とのランチやひとりでお茶をしても月に3,000円前後です。
食費から支出しています。
- 夫のお小遣いはゆうちょ銀行で自分で管理
- 必要なモノは家計から出すスタイル
通信費
通信費は3つあります。
- 家のネット回線
- 夫のスマホ
- 妻のスマホ
ネット回線
3,828円
J:COM
マンションがJ:COM対応のため、通常料金より安い金額に。
J:COM対応のマンションに住われている方は検討の余地ありです。
- 高速通信ではない
- 余計なオプションは全部外した
夫スマホ
0円(ポイント払い)
夫は
- 楽天ポイントで支払える
- 通話を一定数使う(楽天LINKを使用)
- 楽天市場のSPUがアップする
- ポイント払いで実質ゼロ円。
\ 楽天経済圏ならさらにお得 /
妻スマホ
1,683円
マイネオを契約しています。
デュアルタイプ1GB+パケット放題Plus を契約。
3日間で10GB使えます。ただし、お昼と夕方などの混雑時は全然使えないことも。
- 通信速度を妥協して、最安を狙う
\ 事務手数料3,000円が無料になるよ/
サブスク
サブスクは2つ契約しています。
- Netflix
- iCloud
Netflix
990円
韓国ドラマ大好きなので、Netflixはずっと加入しています。
iCloud
130円
現金
10,000円
現金しか使えないときのために、毎月10,000円を準備しています。
使う内容にしばりはなく、残ったら【お楽しみ貯金】として貯めています。
- 細かく管理しないゆるいお金があるもの大事
- 残せたら、楽しみに回せるのも嬉しい
固定費合計
77,882円
【ミニマリスト夫婦の家計管理】変動費と節約のポイント
月によって変動がありますが、過去の平均を出しました。
食費
30,000円
食料品全般です。外食やカフェ代は交際費に入っているので、純粋な食費です。
- 食材はまとめ買いをする
- 夕食は2〜3品
- 夫のお昼はお弁当持参(前日の夕飯と一緒)
- お肉はふるさと納税を利用
- お金を使わないNMDを意識する
NMD(ノーマネーデー)については、こちらに詳しく書いてあります。
日用品
15,000円
- 日用品全般
- 美容院代
- 消耗品の洋服(インナー、パジャマなど)
- 飲食ではない遊び代もここから
生活費の範囲はかなり広め。月によってかなり変動があります。
最近はウェル活、全然参戦してないな〜
交際費
5,000円
夫婦で遊ぶために使うお金です。
- 外食
- カフェ代
- 体験
- ディナーじゃなくてランチで外食する
- カフェでケーキは食べない
- やりたいことは、がっつりする
光熱費
光熱費はおなじみ3種類です。
- 電気
- ガス
- 水道
電気代
4,000円
以前は楽天でんきを契約していましたが、度重なる値上げでとうとう乗り換え。
現在は、オクトパスエナジーを利用しています。
\ 5,000円ボーナスがもらえます/
まずは、電気代の比較サイトで調べてみることをお勧めします。
比較して、どんな電力会社があるのか知るのが大事。おすすめはエネチェンジ
ガス代
0円(ポイント支払い)
楽天でんきは解約しまいたが、楽天ガスは継続して使用。
溜まった楽天ポイントを効率よく使ってます!
- 楽天経済圏でポイントを貯める
- 期間限定ポイントを効率よくつかう
\ 料金診断だけでも /
水道代
3,500円(1ヶ月)
得に節水はしていません。
毎日、湯船にお湯をためて浸かっています。
交通費
6,000円
夫婦共に、毎月3,000円ずつチャージしています。
変動費合計
63,500円
【ミニマリスト夫婦の家計管理】月15万円のと節約のポイント
固定費:77,882円
変動費:63,500円
合計:141,382円
月によって変動はしますが、年間を通して毎月15万円以下で生活できています。
特別費と年間支出【ミニマリスト夫婦の家計管理】
毎月かかるわけではないけど、年間でかかってくるもの。
月の生活費とは別に年間特別費として予算立てしています。
年間特別費
年間特別費は、70万円ほどです。
- 帰省費
- ふるさと納税
- 家族へのプレゼント
- 洋服
- 冠婚葬祭
- 旅行
- 予備
多めに予算を取っているので、毎年余る傾向にあります。
年間の支出合計
月の生活費:15万×12ヶ月
年間特別費:70万円
年間支出:250万円
こちらが年間での支出金額になります。
月に換算すると、約20万円。
投資状況【ミニマリスト夫婦の家計管理】
生活費の支払いとは別に、毎月投資をしています。
生活防衛費があるので、現金での貯金はしていません。
投資内容
2種類の積み立て投資と高配当株を行なっています。
- 積立NISA
- iDeCo
- 高配当株
積立Nisa
夫
月/33,333円(年間40万円)
・楽天全米株式 50%
・eMAXIS Slim全世界株式 50%
妻
月/33,333円(年間40万円)
・楽天全米株式 100%
積立Nisaの証券口座は楽天証券。
iDeCo
夫
月/12,000円(年間14万4千円)
・eMAXIS Slim全米株式(S&P500) 50%
・eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 25%
・eMAXIS Slim全世界株式 25%
妻
月/12,000円(年間14万4千円)
・eMAXIS Slim全米株式(S&P500) 50%
・eMAXIS Slim全世界株式 50%
iDeCoはSBI証券です。
高配当株
日本の個別株
SBI証券のS株で下がっているときに購入
ぽちぽちとたまに購入しています。
今後の投資方針は現在検討中です。
米国高配当ETF
・VYM
下がったときに購入しています。全部で20〜30株ほど所有。
SBI証券と楽天証券でバラけているので、そろそろ整理をしたいところです。
今後も下がったら購入しながら、少しずつ積み上げる予定。
【ミニマリスト夫婦の家計簿公開】固定費削減と節約のポイント
月15万円生活の内訳でした。
生活費を低くし続けるポイントは3つ
固定費の見直し
契約してもそれを続けるのではなく、制度や新しい情報収集をやめない
ゆるさのあるお金
きっちりかっちりは苦手。
少しゆるい資金があるのが長く続けるポイント
メリハリをつける
人生で一番若いのは「今」
旅行や外食も予算をつくって、きっちり使うのも大事
これからもストレスなく、楽しい節約生活を続け
投資もコツコツ続けられる家計管理をしていきたいと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓