豊かに暮らす5つのアイデア

当ページのリンクには広告が含まれています。

自分にとっての「豊かな暮らし」とはどんな暮らしですか?

  • たくさんの洋服を買えること?
  • 大きいおうちに住むこと?
  • 小さな喜びを見つけること?

人によって「豊かな暮らし」はさまざまだと思います。

私が思う豊かな暮らしとは

  • おうちで食べるご飯がおいしいこと
  • ゆったりと本を読む時間があること
  • 歩いていける近所に、お気に入りの場所があること
  • モノが少なく、余裕があること
  • 生活費が小さく、将来への不安が少ないこと

このようなことが「豊かな暮らし」です。

質素で地味だけど、ホッとできて自由な暮らし。
5つのアイデアと題し、まとめてみました。

最後までお読みいただけると嬉しいです。

\ Kindleを出版しました /

[ 目次 ]

  • 少ないお金で暮らすメリット
  • 月15万円東京ふたり暮らしのリアル
  • 小さい家計を作る5STEP
  • 小さい家計の節約術10選
  • 自分らしい家計管理

Kindle Unlimitedで読めます

目次

1.ご飯をおいしく食べる

自分でごはんを作る

おうちでご飯を作ると、好きな味付け、好きな量、好きな食材を入れられます。
私は薄味なので、自分で作る料理はホッとします。

家にある食材を組み合わせて作ったり
新しいメニューに挑戦したり、修正したりすると
少しずつ自分の料理の腕が上がるのも嬉しい。

おうちで豊かな演出

イベントのときはテーマを決めて、質素な演出をします。

  • おうち居酒屋
  • 韓国料理パーティ
  • 手巻き寿司パーティ
  • イタリアン

などなど。

パーティで演出するときは
キャンドルやソネングラスを使ってムード作りをします。

たまに食べるからこそ外食が美味しい

外食もたまにします。
たまにするからこそ、楽しくご飯が食べられます。

食器やインテリア見て勉強したり
味付けや食材から学びがあったり

ただの食事ではなく学びにすると
消費ではなく投資の時間になりますね。

カトラリーを探し中なので、食べにいくと
色んなカトラリーをチェックしてます。

2.読書

本を読むことの豊かさ

本を読むことは
娯楽であり、学びであり、最高の自己投資です。

リアルだと出会えない人が、2,000円前後で色んな知識を教えてくれる。
たくさんの編集の人が入って作っているので、信頼度はより高い。

図書館への愛

図書館には愛と尊敬しかありません。

税金で成り立っているとはいえ
たくさんの本や雑誌が読み放題、借り放題

ネットで検索すると、他の図書館から取り寄せてくれたり
リクエストをすると、新しい本も買ってくれることもあります。

年間の9割以上の本を図書館から借りて読んでいます。
住民税の元は図書館でとっていると思います。

メルカリで買ってメルカリで買う

図書館で9割は買っていると言っても
新しい本や、図書館にない本もあります。

または、予約数が多すぎて手にしたときは
「なんだっけこの本?」になっては意味がありません。

そんな時は、メルカリの売上で本を購入し
読み終わったらすぐに、メルカリで売ります。

手元からはお金も出ていかないし
本も手元に残らないので、最高。

読みたい本は我慢せず
旬のうちに読みます。

3.街を共有資源に

自分の住んでいる街を共有資源と考え、お気に入りの場所を増やします。

お気に入りのスーパー

お気に入りのスーパーはありますか?
私はいくつかお気に入りがあります。

近隣の野菜しか売っていない八百屋さんや
夕方になると、セールをするスーパー。

お気に入りのスーパーが近くにあれば困ることはありませんね。

お気に入りの散歩コース

お気に入りの散歩コースはありますか?

  • 季節の花を愛でることができる道
  • 車通りが少なく、歩きやすい道
  • なにかしらの発見がある、活気がある道

その時の、自分の気持ちと時間に応じて
さまざまな散歩道があります。

散歩だけでなく、遠くの本屋まで散歩して帰ってくるのもお気に入りです。

お気に入りのカフェ

近所にお気に入りのカフェはありますか?
私は歩いて20分ほどの場所にお気に入りのカフェがあります。

カフェには読書、夫とのおしゃべり、書き物を
しにいくことが多いです。

  • 店内が広いチェーン店
  • 土日でもあまり混んでいない店
  • 椅子の座りごこちがよく、席同士の距離が遠い店

一度閉まったのですが、移転してオープンしたので
とっても嬉しいです。

最近はおうちカフェが最高すぎて
なかなかいく機会がないのですが
雨の日など、家から一歩も出ない日に行っています。

お気に入りのベンチ

近所にお気に入りのベンチや公園はありますか?

真夏や真冬は外でゆっくりすることは難しいですが
公園のベンチでゆっくり読書するのが好きです。

  • 人が少ない
  • 開けた場所
  • ベンチの座席が低くて座りやすい
  • お手洗いがある

心地いい場所がいくつかあり
散歩がてら本を持ってベンチにいき
ゆっくりとした時間を過ごします。

あと3箇所くらい、お気に入りベンチを探し中です。

4.身軽な暮らし

モノが少ないと時間ができる

モノを探す時間は年間150時間と言われています。

モノが多いと、探しているものに辿り着くまで時間がかかります。
モノが多いと、モノ自体を持っていることを忘れてしまいます。
モノが多いと、管理をする手間もかかってしまいます。

ずぼらな私は、モノを管理する能力が高くありません。
整理整頓がきれいにできるような器用さを持っていません。

だからこそ、モノを減らして、余裕を持たせることが大事。

2022年の夏服は7着です。

  • 洗濯している服
  • タンスにかかっている服
  • 着ている服

服を選ぶ時間がほとんど必要ありません。

今あるモノを大事にできる

多くのモノを手放すと
今手元にあるモノを大事にできます。

家にある全てのモノに対して

  • これは今も使っている?
  • 本当に必要なモノかな?
  • 他に代用できるものはない?

と問いかけをしているので
その問いかけや、トーナメントに勝ち上がったモノは
大事な、必要なモノです。

だからこそ、あるモノを大事にできるし
次に買うモノには慎重になります。

5.小さい暮らし

生活費が少ないと生きるのが楽

夫婦ふたり暮らしで月15万円で暮らしています。

今年仕事を辞めましたが、辞める勇気が出たのも
生活費がミニマルなことが大きく関係しています。

夫婦ふたりで暮らす分には、
仕事を辞めてアルバイトになっても生活はできます。

心の余裕が小さく豊かに暮らせるポイントです。

老後の心配も少ない

老後2,000万円問題が話題にあがりましたが
私たち30代は年金の金額や時期など、どんな変化があるかわかりません。

あてにしすぎず、自分たちで投資をしています。

小さい暮らしをしていると、そもそもの生活費が少ないので
少しばかり老後の生活費の心配も少なくなります。

今から、iDeCoや積立Nisaをしてコツコツ積み立てていき
年金を小さく見積もっても、生活できる準備をしていきたいと思います。

まとめ

「豊かな暮らし」は人それぞれです。
心地いい部分も、不安を感じる部分も違うと思います。

自分にとっての「豊かな暮らし」をこれからも見つけていきたいです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次